SSブログ

理系バカと文系バカ [000番台]


理系バカと文系バカ (PHP新書)

理系バカと文系バカ (PHP新書)

  • 作者: 竹内 薫
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/03/14
  • メディア: 新書



あなたは文系・理系のどちらですか?私は工学系ですけど(笑)

文系か理系かという話はよく聞くと思います。私はどちらかといえば理系なのかもしれませんが、元々が工業高校の出でプログラマーを生業としていたので、工学系と称しています。この本は、理系でも文系でもダメで、文理融合の人間がこれからは必要になるということを示している本です。

例えば、文系バカかどうかの判定は次の10個のYES/NOで判定できるそうです。
・血液型診断や占いが気になって仕方ない
・取扱説明書は困ったときにしか読まない
・たいていのことは「話せばわかる」と信じている
・ダイエットのために「カロリーゼロ」のドリンクをがぶ飲みしてしまう
・アミノ酸、カルニチン、タウリンなどのカタカナ表示にすぐ飛びつく
・社会に出ると因数分解なんて必要ないと思っている
・インド式算数を学ぶより、電卓を使えばいいと思っている
・何でも平均値で物事を判断してしまう
・抗菌コートのトイレじゃないと入りたくない
・物理学と聞いただけで難しくて分からないと思ってしまう。

また、理系バカの判定は次の10個のYES/NOで判定できるそうです。
・できれば他人と深く関わらないで生きてゆきたい
・新型、最新テクノロジーの商品を買うために徹夜してでも並ぶ
・相手が関心のないことを延々と話すーー女性との会話もヘタ
・独善的で、いつのまにか相手を怒らせている
・もっと分かりやすく説明してとよく言われる
・分からないことは、何でもネットで検索してしまえ
・感動するポイントが人とずれている
・文系より理系の方が人間として上だと信じている
・UFOや心霊現象について語ることは犯罪に近いと思う
・意外とオカルトに嵌りやすい

どちらもYESが多いほど文系バカ、理系バカとなります。

日本人は、必ずといっていいほどどちらかであることに分類したがる傾向はあります。そして、片方に分類された人間は、もう片方をバカにする傾向があります。しかし、今は両方のセンスを持つことが必要であることをこの本では強調しています。

それ以上に、文系の人間が世間を牛耳るようになってしまったために、文系エリートの限界が来てしまったというのも事実のようです。理系は文系に比べて時間軸が違うという指摘も、やはり気になります。文系は短い時間で結果を求めることが多いですが、理系はもっと長い時間のスパンで考えていることが多いようです。

結局、理系と文系のバランス感覚が優れている人が一番ということになりそうです。その文理融合のセンスを磨く5ヶ条が挙げられています。

・まずは聞き上手になる
・文系なのに科学書漬けになってみる
・理系なのにフィクションを読む
・どんな情報もまずは疑ってかかる
・気になったものは人に話してみる

4つ目にある「まずは疑う」ということは、この意識があれば振り込め詐欺やらどう見ても怪しい儲け話などには引っかからないと思うのですが、騙されるのが多いというのは疑うことを忘れてしまった文系人間ばかりなんですかね?

タグ:理系 文系
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。